前からやってみたかった・・と体験にこられました。夢中になって、集中力がつきそう・・・と、ゆったりとロクロに向かわれました。鉢と平皿が完成!!です
今回は、きょうだいシリーズです。
心身統一合氣道の子供クラスでは、きょうだいが稽古しています。
稽古の始めに、心身統一の四大原則と誦句集を唱和するのですが、
きょうだいは、性別が違っても声の質が似ているので、
とっても良いハーモニーで唱和していることに氣がつき感動したことがあります。
血のつながりって、本当に深くて不思議ですね。
きょうだいがいない一人っ子も、この教室では、お兄ちゃんお姉ちゃん、おとうと、いもうとがたくさんいて、一緒になって稽古しています。
もちろん、喧嘩も日常茶飯事ですが、すぐに仲直りして、いつの間にかじゃれあっているのを見ると、子供って本当に純真だなぁとうらやましくなるくらいです。(指導員:杉原恵子)
結婚されるお2人。それぞれが形の違うどんぶりと飯碗を作られました。親子丼がおスキなんですって・・・。
3月27日(土) 県民文化センターでN.D.清心中・高等学校同窓会コーラス部の20周年記念コンサートが開催され、その舞台美術を担当させていただきました。
舞台後部に丸竹と割竹で己斐の山並みを表現し、舞台右側には満開の八重桜を華やかにいれて、お祝いの気持ちを表現しました。観客の皆様、コーラスの関係者の皆様共、竹が幻想的でとてもすばらしい(自分で云うのは変ですが)と喜んでいただきました。
ピンボケの写真ですがご覧下さい。
女性3名さまいらっしゃ~い。ほんとは大皿をつくりたい・・・とのことでしたが、う~ん、大皿はもうちょっと先にしてね。でも、思いにちかい作品ができたのでは?
研究科Nさんのご紹介の3名様、今回はろくろにチャレンジです。(前回は手びねり) いや~活気があっていいわ~~。元気いっぱいの3名さま。「変形した作品が、自分が作ったってかんじでいい!」と。そうそう、自分流でいきましょっ。
ご結婚おめでとう!!
新生活のためのうつわを自分たちで作りたい!!とのお二人。
う~ん、あま~~~~い。
薄いうつわを目指す男性と、陶器が好きな女性。オリジナルができました。
楽々園教室の4才から小1までの子供たちです。ちっちゃい子が稽古着を着て元氣に走り回っているのは、とてもほほえましいものですね。
子供たちのきれいなまなざしに触れるのが、私には一番幸せな時間ではないかとつくづく思うようになりました。
ボンジュールの教室にも、この春たくさんの子の友達が増えればなぁと、氣を向けています。次回はボンジュールの子たちをご紹介致します。
ガラスもいいなあ・・・と思ったけど、陶芸体験にしました!と、ろくろ体験に来てくださった女性2人。湯呑み、皿など個々の目標に向かって作られました。
陶芸にはまってみませんか?
3週間目の菊ねりです。右も左も分からずやっている2月からの新入生です。
先週は腹筋が筋肉痛になりました・・。疲れることも多いけど、頑張りたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。