同級生の女性お二人がろくろ体験!作品を数点残し、その中から2点ずつ選んで焼成されることになりました。焼成後のうつわには自作の料理がのる予定ですって・・・。たのしみですね。
このお盆休みに福山に墓参りに行くついでに、鞆の浦まで足をのばして一泊してきました。
母くらいの年齢になると、新しいところよりも、昔行ったところの方に行きたがるようで、今回もなんと65年ぶりに、鞆の祇園さんという沼名前(ぬまくま)神社に詣でてきました。
当時は女学生でトントンと登って行った石段も、今は休み休み時間をかけて登っていました。でも、口と足が達者なのはなによりですね。
夏の雲も、もくもくたくさん浮かんでいました。
私は、あち~あち~と文句を言いながら、こんな固く泡立てたメレンゲのような雲を見られる夏が実は大好きなんです。
それにしても、海をみるとどうしても省吾さんのイメージがついてくるのは、病氣かしら・・・
以上、心身統一合氣道 子供クラス担当 杉原恵子先生よりの旅ブログ。なんといってもLOVELY SHOGO-san !の杉原先生はミーハーでいいですね。親近感たっぷり・・・です!!
今日は会員様がお孫さんと一緒に来られました。いっしょに土あそび~~~!
2人の女の子はおじいちゃんの前でうつわ作り。男の子はギタリストの橋本勇夫さんの前で、ギターのはし置きの作り方を教えてもらって制作。初めての陶芸は、楽しかったようですよ。
大人も子供も共に楽しめるっていうことも、陶芸のいいところかもしれませんね。
可能なら2コース体験したい!とメールでお問い合わせいただきました。返事が届かなくてごめんなさい。携帯メールへお返事させていただく際、届かないことがたまにあるのです・・・++ でも、後ほどTELを下さったのでよかった。ご希望通り、手びねり2時間+絵付け1時間を体験していただくことができました。
同僚にプレゼントされるコーヒーカップと皿を手びねりで、自分用のめしわんとプレートに絵付け。すてき・・・。
西区の己斐から、貸し切りバスで陶芸体験にいらっしゃいましたよ。
小学生21名です。
自分が思う形に仕上げるのは難しいですね。途中で違う形を目指す子もいましたが、みんなかっこいい器が完成しましたね。
ではではまたお会いしましょう!!
オンリーワンスクール生の3名が、はじめてのろくろ体験!!
まずは、ろくろのひきかたを森先生に習うことからスタート。観察力と聞く力が必要ですね。
いろいろひいてみて、満足?!土をまっすぐ上に伸ばすことが必要なビアマグを目指していた小3の男子は、「いやーむずかしい。広がるんだもん」とコメント。作りたい形を作る難しさがわかったかな?何でもあきらめずにやってみよう!!
3才~小学生、19名の皆さんが陶芸体験!!
みんな説明をよく聞いてくれましたね。
中には楽しい男の子がいて、わたしたちを笑わせてくれました(・_・)
最後まで集中力を切らさずに丁寧に作品を仕上げる男の子。すばらしい!!
今回も「世界に1つしかないものだよ!」というメッセージを伝えながら、アドバイスしました。メッセージを受け取ってくれたのか、くりっとした目を見開いて手を止め、少し考えて、また作品に向かう姿も拝見しました。ああっ、なんかうれしいな。8月末の焼き上がりをおたのしみに・・・。
何かやってみたくて・・・と大学4年生。コップと植木鉢を目指していざ作陶!!
最後までとても丁寧に作られました。
今年の就職活動はとても厳しいようですが、ろくろに向かうその集中力と丁寧さで、目標を達成していただきたい・・・!応援しています。
今日はカップ&ソーサーのカップを轆轤で挽きました。
以前、作ったとき、見込みが狭く、紅茶を注いでも何だか浅く寂しい感じ。
しかも赤い釉薬を使ったところ、紅茶の色が全く引き立たず、残念な結果に・・・
そこで、リベンジです!!
今回は豊かな見込みと、やや大ぶりに挽くことを意識して、色々なパターンを試しに作ってみました。
ほどよいサイズのものから飯碗のように大ぶりなもの、高台が小さくスリムなカタチや、高さのあるものなど・・・
色々挽いてみた後、持った時の重さと見た目のバランスの取れたものだけ残してみました。
来週も更に、美味し~い紅茶を頂けるカップを研究してみたいと思います。 k