以前ブログで紹介したイケメングループの器が焼けましたよ!
すっごいかっこいい器ですね。ヒュゥ~っ!自由な形が創作できるのが手びねりの良さですね。
明日送りま~す、待っててね。
研究生Aさんから遅れること5日、私も筒湯呑み1000個挽きを達成しました。
去年の8月からスタートし、1年越し。
初めの頃と比べると、土も均一に真っ直ぐ挽けるようになってきたと思います。
そして、挽くスピードも格段にアップしました。
まさに継続は力なりを実感した課題でした。
これもひとえに指導してくださった高木先生や応援して下さった皆様のお陰です。
ひとりでは、なかなか出来なかったことだと思います。
ありがとうございました。
このことを自分の陶芸の土台として、そしてすべての原点として今後の作陶に取り組んでいきたいと思います。
研究生H
ご両親へのプレゼントに湯のみをペアで作られました。初めてのろくろ体験でいっしょうけんめいの姿がとても印象的。結婚前のラブラブな気持ちで作られた湯のみは宝物になるでしょうね・・・。
関西より観光で広島に来られた男性陣。粘土に触れながら自由に楽しい作品を作られました。布、竹串などの道具を用いて、かなりオリジナリティあふれる作品が完成しましたね。イヤーほんとにエネルギッシュなイケメングループでしたわっ。その後は宮島に行かれるのですって。
午後から主宰の高木とスタッフのさるちゃんと一緒に、森川先生の工房「野草庵」におじゃましました。野草庵は佐伯区湯来にあります。入ると・・・器が並べられている木のテーブルやそばにおいてある革のいすもステキすぎる!!そしてそして、以前おじゃましたときにはなかった屋根裏部屋があるではないですか?!ヒミツの空間が好きな私は、「上がっていいですか?」と聞き、上がらせてもらいました。いやーかっこいい。特に寒い冬は暖かく過ごせるのですって。それから、喫茶ルームに行って、ゴーヤ・バナナジュースをいただきました。おいしかったな。とにかく、野草庵にある1つ1つのさまざまなものにこだわり感があって、ステキなのです。まだ行かれていない方、ぜひ、行ってみてくださいね。
場所は「告知」の方で紹介しています。
森川先生と愛犬↑
先日、無事筒湯のみ1000個挽きを達成する事が出来ました。
色々な方に、いつも温かく見守って頂いたり、励まして頂いたりしながら、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。
最初は、果てしなく感じていましたが、1つ1つの積み重ねは確実に1000個に近づいていて、「為せば成る」って事を実感しました。
皆様、本当にありがとうございました。
5月に夫婦で入会し、3年ぶりにろくろに触れています。やり方の違い、忘れてしまったところ、いい加減になってしまったところ諸々で、まったくできません。ちょっと悲しい・・・。
しばらくは何も作らず、欲しがらず、筒茶碗をひいては壊しながら練習していこうと思っています。半年後、1年後はさて・・・!?
高木文代先生からひとこと・・・
しばらくロクロから離れていらっしゃったうえ、新しいひき方での再スタートなので大変かとは思いますが、これをマスターすればどんな物でもひけるようになります!基本をしっかり身に付けていきましょう。
中学3年生のお子さんがテレビを観ていて「やりたい!!」と言ったので・・・とお父さんが申し込まれました。そして一緒に体験。
どんぶりのラインに近づかせながら、熱心につくられました。
親子でうつわ作りって、いいですね。焼きあがった後の食事もたのしそう・・・。
第56回 広島平和美術展
日時 : 2010年8月3日(火) ~ 8日(日)
会場 : 広島県民文化センター・地下展示室
趣旨 : 芸術を愛し、戦争を否定する人たちが、毎年8月6日を中心に集まり、作品を通して世界平和への願いを表すための総合美術展です。 参加部門 : 絵画・彫刻・書・写真・デザイン・いけばな・工芸・インスタレーション・その他
今回、ボンジュールの「楽しいいけばな」教室から 藤田昭男さんと湯浅礼子さんが出品されました。
藤田さんは自作の花器にスチールグラス・アンスリウム・グロリオーサ・ミスカンサス・アスパラプルモーサスを優しい感じにいけ、
湯浅さんは真っ赤な陶器の花器にひまわり・ワイルドオーツ・アイビー(自宅のお庭の)を元気よくいけられました。
2作品とも大好評で、私もとてもうれしく、二人とまた頑張ろうと新たな挑戦を楽しみにしています。
手びねり体験をしたことがある、といわれる女性。初のろくろ体験!う~ん、力が入っちゃいましたね。「やさしく、やさしくね」とアドバイス。小皿と中鉢が完成。男性も初の陶芸体験!「もう一度やりたい!!」とのこと。今日は焼酎カップが完成。またお越しくださいね。