会場に突入?
突入後右側に原紺先生コーナー発見!「わあぁ、セットで欲しいなあぁ」という声が聞こえてきました。
原紺先生クラスの倉本さんの大作。1年がかりで作られましたよ。
くるっと曲がると、すてきなコーナー、森川先生。かっこいいなあ・・・。
おや、お酒がおいしそうな雰囲気。福重先生の特別講座「織部の向付」コースを受講されて作られた作品も展示。島田さんの作品。
まあ、かわいい!クリスマスにぴったりでした。丹羽さんの作品。
突入後右側に原紺先生コーナー発見!「わあぁ、セットで欲しいなあぁ」という声が聞こえてきました。
原紺先生クラスの倉本さんの大作。1年がかりで作られましたよ。
くるっと曲がると、すてきなコーナー、森川先生。かっこいいなあ・・・。
おや、お酒がおいしそうな雰囲気。福重先生の特別講座「織部の向付」コースを受講されて作られた作品も展示。島田さんの作品。
まあ、かわいい!クリスマスにぴったりでした。丹羽さんの作品。
今日は、昨年12月のボンジュール陶芸展搬入風景をご覧下さい。
作品展前日、なんにもない空間に、机、飾りだな、自然木、畳、布、作品・・・と、多くのものを運び込み、4-5時間かけて、会場を作りました。会員さん(ご家族)一人ひとりの情熱と思いやりの気持ちがあったからこその作品展盛況。に感謝!!です。
次回のブログは、作品展示後の会場全体風景です。
日曜日の午後から、親子で絵付け体験にお越し頂きました。今、素焼きの陶器が6種類あるので、その中からお好きな形を選んでもらって装飾。今回は、湯呑みと、銘々皿を選んでいただきました。たのしい、たのしい・・・。
今日は、ボンジュール陶芸展2006「ふたもの」コンテスト
第1位Hさんと、
第2位のYさん、
第5位のYさんの表彰式を行いました。賞品として、主宰高木の穴窯での焼成粘土と焼成券と、オルゴール作曲家の橋本先生のオルゴールやCD等が渡されました。みなさん、「穴窯で焼くのは初めてだからうれしい」「オルゴールの色が好きな色でうれしい」との声。喜んでいただけて私たちもうれしいです。