手ひねり : BONJOUR-WEBLOG! : CERAMIC ART LABORATRY, FAMILY CLASSROOM -- ボンジュール・ブログ!

ボンジュール陶芸研究所 主宰作品

ボンジュール陶芸研究所・ボンジュールファミリー教室から、陶芸の豆知識や体験教室、各教室情報などをお届けします

シャープさま

団体様で手びねり体験。インテリアと実用を兼ねた器に興味をもたれたものの、完成した作品は実用的な美しい作品。とてもていねいに作られました。

和気あいあい楽しく、私たちも楽しく・・・。ありがとうございます。

Filed under: 手ひねり,陶芸体験!! — 2008/12/10 水曜日 bonjour @ 21:31:52

ほほえましい・・・

80代のお母様といっしょに手びねり体験。初めての体験でとても不安・・・。お母様は持ちやすい湯呑み、娘様は飯碗をひも作りされました。お母様の手をとりながらフォローされ、お二人に笑顔が生まれ・・・。ほほえましいひととき。

Filed under: 手ひねり — 2008/11/17 月曜日 bonjour @ 17:52:41

「結婚」プレゼント

ご結婚の際、ご両親にプレゼントされる器を作られました。いっしょうけんめい作られていて、すてきだなあ・・・と。

思いのこもった器が2個完成しました。喜ばれるでしょうね、ご両親。あったか~い。

Filed under: 手ひねり,陶芸体験!! — 2008/10/20 月曜日 bonjour @ 17:52:24

かえるつき

4人でお越しくださいました!3名はロクロ、1名は手びねり。
do2.JPG
オリジナルの器作りにチャレンジ!お店の仲間同士のようで、使い方や盛り付け方などを考えながらつくられました。
do3.JPG
一人で黙々と、手びねりにて器を作られた男性は、こんなにすてきな大皿が完成。楽しく使えそうですね。
do.JPG

Filed under: 手ひねり,電動ろくろ — 2008/9/25 木曜日 bonjour @ 14:19:29

カメのさら

oyako.JPG
親子で手びねり体験。何をつくろうかな~と悩み悩んで、カメの皿に決定!皿の中にはあみだくじを線描き。たのしいなあ・・・。お母さんとのいい思い出に、そしてお子さんとのいい思い出に。ああ、うれしい。

Filed under: 手ひねり — 2008/9/17 水曜日 bonjour @ 22:34:48

三菱重工業様への出張陶芸

m.jpg
すこし前のこととなりましたが、三菱さんで出張陶芸教室を開催させていただきました。今回で3回目になります。
m2.jpg
m3.jpg
m4.jpg
みなさん一所懸命作られました。今回は赤土と白土を選んでもらったわけですが、赤土が大人気!透明釉薬をかければ、赤土の色がそのまま出ますので、作品のイメージができやすいかも知れませんね。
焼き上がりをおたのしみに!!

Filed under: 手ひねり — 2008/8/12 火曜日 bonjour @ 14:40:31

子ども会のみなさん、ようこそ!

お子さん18名と保護者の方3名が、手びねり体験。
chi.JPGツꀀ
ユニークな形のうつわができましたね。
chi2.JPG
きょうりゅうのプレートができ、手回しロクロから切り離そうとしています。コツがいる作業なので、先生に手伝ってもらいながら慎重に。まわりのみんなも心配そう・・・。

個性豊かな作品が完成しましたね。おめでとう!!

Filed under: 手ひねり — 2008/8/8 金曜日 bonjour @ 18:18:38

女性8名と・・・

8mei.JPG
8mei2.JPG
本当は男性もされる予定だったのに、怪我のため今回は断念。よって、女性8名が手びねりを楽しまれました。時間がたつうちに、それぞれの個性が作品にでましたね縲怐B次回は9名でロクロ体験を・・・。

Filed under: 手ひねり — 2008/8/6 水曜日 bonjour @ 20:03:21

手びねりを楽しみたい。

mens.JPG
粘土の厚みをはじめから注意し、カップを仕上げられたお二人。たしかに、厚みを均一にすることは大切なのです。すばらしい着眼点!!

Filed under: 手ひねり — 2008/8/4 月曜日 bonjour @ 14:24:30

団体コースで。

sports1.JPG
スポーツクラブの生徒さん16名と先生2名の、手びねり体験。初めての手回しロクロも器用に使いこなし、作品をつくってくれました。

Filed under: 手ひねり — 2008/7/30 水曜日 bonjour @ 18:34:22
« 前ページへ次ページへ »
BONJOUR CERAMIC ART LAVORATORY


トップへ