プレゼント用に・・・と、心をこめて、集中してつくられました。1個、2個・・・と作られるうちに、自分たちのもほしくなった~と。
新しい生活でぜひ使ってくださいね。
プレゼント用に・・・と、心をこめて、集中してつくられました。1個、2個・・・と作られるうちに、自分たちのもほしくなった~と。
新しい生活でぜひ使ってくださいね。
彼女さんがろくろ経験者でしたので、講師も「安心してみることができました」と申しております。
UPが遅くなってゴメンナサイ!夏に体験してくださったお2人の記事です。
陶器がお好きなお母さんはいろいろ使える鉢、娘さんはロックグラスになるような器をめざしてチャレンジ!!粘土がぺたっとへたることなく、銘々皿も完成しました。「すき」な気持ちを持って物事を行えば、いい方向へ進んでいくのかもしれませんね。
・・・お知らせ・・・
ご結婚されるカップルさまより、多数お問い合わせを頂いておりますので、お知らせいたしますね。
11月の窯たきを追加しました!!
11月10日までに陶芸体験をされますと、11月24日ごろお渡しすることができます。ぜひ、体験してみてくださいね。
土日のろくろ、手びねり体験教室は・・・
10月24日(土)、25日(日)、10月31日(土)、11月1日(日)、
11月7日(土)と8日(日)は、作品展会場(西区民文化センター)にて、手びねり体験のみできます。
大学時代のお友達同士で、ろくろ体験。ろくろ成形の後は、線を入れたりしてさらにオリジナル感たっぷりに。島根、熊本、広島とみんな離れているお友達ですが、同じことを体験できるっていいね。ありがとう。
ご結婚ラッシュラッシュ!陶器好きのカップル。私どもの陶器をじっくり観察され、白化粧の湯のみがステキ!と言ってくださいました。「とにかく楽しい、はまりそう・・・」と。ぜひ、はまってください。
女性はコーヒーカップのペア、男性はお父様の灰皿を。日頃使ってほしい・・・という思いから制作されました。そして、自分たち用に、花入れと皿を仕上げられました。楽しそうで、ステキなカップル!