陶芸研究科ブログ・・・夢うつわ展 値段つけ のまき・・・
今日は、7月1日(木)-7日(水)の期間で、広島駅前福屋のギャラリークリエイトで催される『夢うつわ展』の作品リスト表を作りました。土研からは、研究生3名が出展します。
作品に値段を付けるのですが、これがなかなか難しい。
自分の気に入り具合を基準に決めました。
開催中は、たくさんの人にご来場頂き、ゆっくりとご覧頂きたいです。
ご来場、お待ちしております。
今日は、7月1日(木)-7日(水)の期間で、広島駅前福屋のギャラリークリエイトで催される『夢うつわ展』の作品リスト表を作りました。土研からは、研究生3名が出展します。
作品に値段を付けるのですが、これがなかなか難しい。
自分の気に入り具合を基準に決めました。
開催中は、たくさんの人にご来場頂き、ゆっくりとご覧頂きたいです。
ご来場、お待ちしております。
先日焚いたガス窯の窯出しをしました。
前回の窯焚きの結果を踏まえて、
今回は温度を上げ過ぎないように気を付けて焚いたので
少しマット系の渋い焼き上がりになっていました。
落ち着いた表情のうつわたちです。
窯出しをしてひと通りうつわを見ると、
今度はこんなうつわが作りたい と、いろいろイメージが湧いてきます。
しばらくロクロを楽しみたいと思います。
研究生:N
土研(土曜日の陶芸研究科)の仲間で窯焚きをしました。
一人だと無理でも、仲間と一緒なら楽しく学べます。
ロクロでの成形だけでなく、釉掛け・窯詰め・窯焚き・窯出し
そしてその先も・・・
楽しく学べるのが良いですね。研究生:M
昨年の7月からこちらの研究科にお世話になっていて、土練り、土殺しを経て、現在ロクロ挽きの基本である筒湯飲みを学んでいます。
ロクロでは、均一の厚さで土を伸ばすことが求められ、土を上に真っ直ぐ挽く筒湯飲みはそれを体得するのに最も適した課題です。筒湯飲みをちゃんと挽くことが出来れば、他のものもその応用で挽くことが出来る。逆を言えば、筒湯飲みが挽けなければ、他のものは挽くことは出来ないということでしょうか。
ライバルのAさんもいるので、お互いにいい刺激になりながら、1000個達成に向けて頑張っていきたいと思います。
基本を地道に繰り返して土台をしっかり固めることが出来れば、その上に高く積み上げられると思うので。
研究生:H
今日は、先週ロクロで挽いたカップ本体を削って、
取っ手を付けました。
紅茶やスープをたっぷり飲めるように、
大ぶりなものを。
今まで何個もカップを作ってきましたが、
まだ1個も納得できるものができていません。
成形、釉がけ、焼成、それぞれの難しさを感じています。
いつか これだ! と思えるものができるように、
楽しく真剣に作陶しています。 研究生:N